liglog

EMS

Windows 10 更新リングのプロファイルを作成する

Microsoft Endpoint Managerには更新プログラムを管理する「Windows 10 更新リング」というものがあります。このプロファイルを作成し適用することでWindows Updateのタイミングを制御することが出来ます...
Office 365

Teams Admin Centerの日本語化

Microsoft 365にはテナントを管理するための様々な管理センターがあります。グローバル化が進んでいるとはいえ、やはり管理画面は日本語の方が分かりやすいという方が多いのではないでしょうか?今回はTeams Admin Centerの日...
Windows

OpenSSLを用いたSSL証明書期限確認の自動化

SSL証明書には期限があります。この期限が切れるとWebサイトへのアクセスが出来なくなったりするため、証明書の期限切れには注意する必要があります。証明書がたくさんあると管理が大変な場合もあるので、OpenSSLを使って期限の確認をPower...
Windows

PowerShellでCSVファイルからリストに一致する行を抽出してソートする

様々なデータが含まれたCSVファイルから、リスト内の文字列が含まれる行のみを選択し、その文字列でソートする処理を自動化します。以前、スクリプト作成の仕事の依頼があったので、その備忘録です。今回はメールアドレスを対象とします。1.整形対象デー...
Windows

WinHTTPプロキシを設定する

Windows OSのプロキシ設定は「設定」アプリの「ネットワークとインターネット」-「プロキシ」にあります。このプロキシ設定は Microsoft Edge や Chrome などの Webブラウザでインターネットを利用する時に利用されま...
Windows

IISログの削除を自動化する

Windows Serverには、Webサーバーの役割として IIS (Internet Information Services)があります。IIS は自作した Webアプリ公開用だけではなく、Exchange Server や WSUS...
Azure AD

Entra IDで動的デバイスグループを作成する

Entra IDではユーザーグループやデバイスグループを作成し、リソースを効率的に管理することが出来ます。しかし、Entra IDにユーザーやデバイスが追加されるたびに手動でグループに追加するのは面倒です。Entra IDのグループには条件...
EMS

コンプライアンスポリシーでiOSおよびiPadOSデバイスをIntuneに準拠させる

前回、iPhoneおよびiPadをIntuneに登録しました。Windows 10にコンプライアンスポリシーを適用したように、iPhoneやiPadもIntuneに準拠させるためにコンプライアンスポリシーを適用することが出来ます。Windo...
EMS

iPhoneおよびiPadのIntune登録について

近年、社外でもメール等を利用するために会社用のスマートフォンを支給している会社が多いですね。その中でも特にiPhoneを利用されている企業が多いと思います。Intuneへの登録はWindowsだけではなく、iPhoneも登録することが出来ま...
Azure AD

条件付きアクセスで準拠済みデバイスのみアクセスを許可する

ゼロトラストが重要視されている今日では、社内は許可、社外は拒否というだけではセキュリティが不十分です。また、コロナ禍でリモートワークを推進する場合、VPNで社内に接続してからOffice 365へアクセスすると帯域が心配ですので、社内を経由...