EMS iOS/iPadOSデバイスを会社所有としてIntuneに登録する iOS及びiPadOSデバイスを会社所有として管理するためには下記の方法があります。Automated Device Enrollment (ADE)Apple Configurator 2業務用デバイスIDデバイスプロパティ変更一括登録す... 2021.08.31 EMS
EMS IntuneによるWin32アプリ(exe形式)のインストール Intuneでは登録デバイスに対して「Win32アプリ(exe形式)」を配布することが出来ます。ストアアプリやMSI形式以外の「exe形式」を配布することが出来ると、とても便利です。ただし、exeファイルをそのまま使用することが出来ません。... 2021.08.18 EMS
EMS IntuneによるWindows 10へのポータルサイトのインストール Intuneは登録デバイスに対して様々なアプリを配布することが出来ます。アプリの配布は強制インストールや任意インストールなどがあります。任意インストールの場合はユーザー自身でインストールするアプリを選択してインストールすることが出来ます。そ... 2021.08.09 EMS
Azure AD Azure ADのIdentity Protectionを設定する 「Identity Protection」とはサインインリスクとユーザーリスクの2つのリスクからIDを保護するための機能です。サインインリスクは「サインイン」単位、ユーザーリスクは「ユーザー」単位でリスク評価が行われます。「Identity... 2021.06.14 Azure ADEMS
Azure AD Azure AD Connect Health for AD DSをインストールする Azure AD Connect Healthとは、オンプレのID基盤を監視するための機能です。対象のサーバーにエージェントをインストールすることで、ドメイン情報の取得、アラート検知、使用状況の取得など、信頼性を維持するために必要な情報をA... 2021.03.07 Azure ADEMS
EMS Intuneポリシーの適用確認 Intuneには代表的なポリシーに下記のポリシーがあり、Windows 10デバイスと同期処理が実施されます。コンプライアンスポリシー構成プロファイルWindows 10更新リングWindows 10の機能更新プログラムEndpoint M... 2021.02.27 EMS
EMS CNAMEを利用してWindows 10をIntuneに登録する Intuneへのデバイス登録はOSごとに方法が異なります。Windows 10をIntuneに登録する方法は主に下記の2通りあります。※他にもありますが、簡単に出来るのは下記2通りです自動登録CNAME登録自動登録とはAzure ADにデバ... 2021.02.21 EMS
EMS Intuneへのデバイス登録を制限する 会社で支給するデバイスはPC1台だけではなく、外出用のモバイルPCやスマートフォンなど、複数台持つというのも珍しくありません。そのため、Entra IDやIntuneへのデバイス登録は1ユーザーで複数台登録出来る仕様になっています。例えば、... 2021.02.14 EMS
EMS IntuneでWindows 10 の機能更新プログラムのプロファイルを作成する Microsoft Endpoint Managerには更新プログラムを管理する「Windows 10の機能更新プログラム」というものがあります。このプロファイルを作成し適用することで、特定のWindowsバージョン(2004や20H2など... 2021.02.14 EMS
Azure AD Azure ADのカスタムの禁止パスワードを有効にする 各組織では、独自のセキュリティ要件に沿った以下のようなパスワード要件があると思います。パスワードの長さパスワードの複雑性パスワードの履歴例えば「P@ssw0rd」というパスワードはどうでしょう?長さや履歴はともかく複雑性は満たしているように... 2021.01.31 Azure ADEMS