Office 365

Azure AD

Microsoft 365ユーザーをPowerShellで一括作成する

Microsoft 365ユーザーの作成は、一度に大量のユーザーを作成したり、定期的に作成したりすることがあります。そのため、PowerShellで作成出来るようにしておくと便利です。PowerShellコマンドは、Graph 用 Azur...
Office 365

Teamsで所有者不在のチームに所有者を追加する

1.チームの所有者とはTeamsでは、チームを作成したユーザーがそのチームの所有者になります。チームの所有者は、そのチームに他の所有者やメンバーを追加することが出来ます。もし他の所有者を追加せず、所有者が退職などで存在しなくなった場合、チー...
Office 365

Formsでファイルのアップロードが失敗する

Office 365には、Microsoft Formsというアプリがあります。アンケートフォームを作成することが出来、作成したフォームではファイルもアップロードすることが出来ます。ファイルのアップロードでは、アップロードを許可するファイル...
Office 365

Microsoft 365 Appsを共有コンピューターで利用する

Microsoft 365 Apps (旧Office 365)を共有コンピューターで利用する場合があると思いますが、その場合、Microsoft 365 Appsの共有ライセンスを有効化する必要があります。今回は共有ライセンスの有効化につ...
Office 365

Teams Admin Centerの日本語化

Microsoft 365にはテナントを管理するための様々な管理センターがあります。グローバル化が進んでいるとはいえ、やはり管理画面は日本語の方が分かりやすいという方が多いのではないでしょうか?今回はTeams Admin Centerの日...
Azure AD

Officeのライセンス認証時のWAMについて

Office 365 ProPlus をインストールし起動するとライセンス認証が求められます。その際、下記のような「このデバイスではどこでもこのアカウントを使用する」という画面が表示されることがあります。この画面はWebアカウントマネージャ...
Office 365

Office 365 の多要素認証(MFA)を有効化

Office 365へのログインに、「ユーザー」と「パスワード」だけではセキュリティが心配です。そこでセキュリティを高めるために、Office 365 では多要素認証 (MFA:Multi-Factor Authentication) を利...
Office 365

Office 365 への PowerShell 接続について

Office 365 で効率良くユーザーを管理したい、管理画面で実施出来ない設定を変更したい場合などがあると思います。そんな時は PowerShell で各オンラインサービスに接続します。下記に代表的なオンラインサービスに接続する手順をまと...
Azure AD

Office 365 へのカスタムドメイン追加

Office 365 テナントを開設すると既定で「****.onmicrosoft.com」のドメインが割り当てられます。企業で独自ドメイン (.com や .co.jp など) を持っている場合、Office 365 へカスタムドメインと...