Windows

EMS

IntuneでWindowsのリモートデスクトップを禁止する

Windowsの標準機能にリモートデスクトップサービスがあります。既定ではIDとパスワードでWindowsデバイスにリモートアクセス出来てしまうため、今回はIntuneでリモートデスクトップサービスを無効化します。1.構成プロファイルの作成...
Azure

Azure Virtual Desktop用マスターイメージのユーザー設定

一般的にWindows OSを大量展開する時は、マスターイメージを作成し、Sysprepを実行して初期化したものを展開します。通常はSysprepによりユーザー設定も初期化されてしまいますが、応答ファイルを利用することでユーザー設定もカスタ...
Windows

OpenSSLを用いたSSL証明書期限確認の自動化

SSL証明書には期限があります。この期限が切れるとWebサイトへのアクセスが出来なくなったりするため、証明書の期限切れには注意する必要があります。証明書がたくさんあると管理が大変な場合もあるので、OpenSSLを使って期限の確認をPower...
Windows

PowerShellでCSVファイルからリストに一致する行を抽出してソートする

様々なデータが含まれたCSVファイルから、リスト内の文字列が含まれる行のみを選択し、その文字列でソートする処理を自動化します。以前、スクリプト作成の仕事の依頼があったので、その備忘録です。今回はメールアドレスを対象とします。1.整形対象デー...
Windows

WinHTTPプロキシを設定する

Windows OSのプロキシ設定は「設定」アプリの「ネットワークとインターネット」-「プロキシ」にあります。このプロキシ設定は Microsoft Edge や Chrome などの Webブラウザでインターネットを利用する時に利用されま...
Windows

IISログの削除を自動化する

Windows Serverには、Webサーバーの役割として IIS (Internet Information Services)があります。IIS は自作した Webアプリ公開用だけではなく、Exchange Server や WSUS...
Azure AD

BitLockerの回復キーをEntra IDに保存する

Windows デバイスには、Proエディション以上で利用出来る「BitLocker」というディスク暗号化機能があります。BitLocker によりデバイスがロックされ回復キーが必要になった時、このキーがデバイス内に保存されていては意味があ...
Windows

業務効率化のためのショートカットキー エクスプローラー操作編

業務効率化シリーズです。前回はExcelのショートカットキーを紹介しましたが、今回はエクスプローラーのショートカットキーを紹介します。1.作成、入力操作Windows + E「 Windows + E」は新規エクスプローラーを作成します 。...
Windows

Windowsでのサイズ指定ファイルの作成

サイズを指定したファイルをコマンドで作成することが出来ます。ディスクの空き容量監視やファイルコピーのテストなど、任意のサイズのファイルを作成したい時に便利です。今回はサイズ指定のファイル作成方法を紹介します。サイズ指定ファイルの作成Powe...
Windows

コマンドによるWindowsイベントログの作成方法

Windows OS標準機能のログにはイベントログがあります。イベントログはシステムや各アプリケーションのログをイベントビューアーで表示することが出来ます。イベントログにどのようなログが出力されるかはOSやアプリケーションごとに予め定義され...