EMS IntuneでTeamsの自動起動を無効にする Teamsの初期設定では下記の通り「Teamsを自動的に起動する」がオンになっており、デバイスへのサインイン時にTeamsが自動的に起動されます。しかし、デバイスへのサインイン後のTeamsの起動により動作が重くなり、すぐに本命の作業がしづ... 2025.03.15 EMSOffice 365
EMS IntuneでWindows 11のエクスプローラーにクイックアクセスを表示する Windows 11のエクスプローラーの「ホーム」には既定では下記の通り「推奨セクション」や「最近使用した項目」などが表示されます。その代わり、Windows 10にあった「クイックアクセス」が表示されなくなりました。Windows 11で... 2025.03.14 EMSWindows
EMS Intuneでエクスプローラーのホームとギャラリーを非表示にする Windows 11には下記の通りエクスプローラーの左側に「ホーム」と「ギャラリー」が表示されます。今回は「ホーム」と「ギャラリー」を使用しないため、Intuneで非表示にします。該当するIntuneポリシーが見つからなかったので、Powe... 2025.02.18 EMSWindows
EMS Intuneでクリップボードの履歴を有効化する Windows 11には「クリップボードの履歴」という機能があります。「Ctrl+C」や右クリックメニューのコピーでクリップボードに格納した文字の履歴を記憶する便利な機能です。また、文字だけではなく画面キャプチャ等も記憶されます。今回はこの... 2025.02.16 EMSWindows
EMS IntuneでWindows 11のテーマをダークモードに設定する Windows 11のデフォルトのテーマは「ライト」ですが、今回はテーマを「ダーク」に設定します。該当するIntuneポリシーが見つからなかったので、PowerShellスクリプトでレジストリキーを変更します。1.スクリプトの配布1.Int... 2025.02.14 EMSWindows
EMS IntuneでWindows Sandboxを有効化する Windows 11には「Windows Sandbox」という機能があります。この機能は既定では無効化されているのでIntuneで有効化します。1.PowerShellスクリプトの配布1.Intune管理センターを開き、スクリプトを作成し... 2025.02.12 EMSWindows
Azure AD PowerShellでMicrosoft 365のセキュリティグループを作成する Microsoft 365のグループには、Microsoft 365 グループ、セキュリティグループ、メールが有効なセキュリティグループ、SharePointグループなど様々あります。一度にたくさんのグループを手動で作るのは手間なので、そん... 2024.10.12 Azure AD
Azure AD PowerShellでライセンスが割り当てられているEntra ID ユーザーを一覧で出力する PowerShellでEntra IDのユーザーを出力することが出来ます。今回はライセンスの割り当て状況によって出力するユーザーをフィルタリングしたいと思います。1.Entra IDへ接続下記のコマンドで接続します。Connect-Entr... 2024.10.10 Azure AD
Azure AD Azure ADユーザーとグループにPowerShellでライセンスを割り当てる Azure ADのユーザーとグループにライセンスを割り当てる場合、「Set-MsolUserLicense」や「Set-AzureADUserLicense」コマンドを利用します。「Set-MsolUserLicense」については下記をご... 2021.09.30 Azure ADOffice 365
Azure AD Azure ADの動的グループをPowerShellで作成する Azure ADには動的グループと呼ばれるグループがあります。動的グループは任意の条件を指定することで、その条件を満たすメンバーを動的に管理することが出来ます。Azure AD管理センターで作成する方法については下記をご参照ください。Azu... 2021.09.29 Azure ADOffice 365